武雄市役所 フェイスブック・シティ課 視察 2012年9月3日(月)

★Facebook City課のご担当者と
★Facebook City課のご担当者と

日本初!の佐賀県にある人口5万人余りの小さな市武雄市』のつながる部 フェイスブック・シティ課』に視察に行って参りました。

ネイミングからしてスゴイ先進的ですよね。

市長の樋渡啓祐(ひわたしけいすけ)氏が、すごく前向きで斬新なアイディアをその行動力とリーダーシップで成し遂げて行く!というスゴイ方!)

 

このフェイスブック・シティ課は、元々は『秘書・広報課』という課だったのですが、それを秘書課と広報課をそれぞれ独立させ、広報課を『フェイスブック・シティ課』という名前に変えて、9人の職員でフェイスブックでの情報提供・タイムラインでのインタラクティブなやり取りを、毎日スピード感を持って行っているということです。

Facebookで即時に市民の声に返答することによって、武雄市の今までのホームページの月間アクセス数5万件が60倍の300万件になったということです。

改めてFacebookの情報発信力とその効果はスゴイ!と感じました。

Facebookのいい点は、実名制なので、自分の発言に責任を持つことになるので荒れにくい

オープンなので誰でも見ることができる

それに加えて多様な外部サービスに結びつけることができること。

 

愛知県の広報企画課に今回の視察のお話をしましたら、『あいちICTアクションプラン2015』の中で、Facebook導入を検討しているということでしたが、年内中に案をまとめて、来年にそれを再検討して・・・という具合でした。それではあまりにも遅すぎやしませんか?

 

9月27日の私の一般質問では、ぜひとも フェイスブック早期導入、実現させるために具体的な取組みをしてもらえるようにしっかり質問したいと思っています。

(愛知県でfacebook課ができたら、県ととしては初めてになります。(岩手県でも活用しているようですが、facebook課を立ち上げてやっているかどうかは分かりません。)

とにかく、『世界と闘える愛知』を実現させるためには、まずは注目されるところから頑張らねば!

yk

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    匿名 (木曜日, 27 9月 2012 01:06)

    武雄市に関しては非常に問題が多いことはご存知ですか?
    小規模地域で実名であるが為に正当な批判をブロックされ、いわれの無いレッテルを市長により貼られる事件や、職場への圧力もあります。どこが良いのでしょうか?
    アクセス数が増えるのは「ものめずらしさ」からであって良いものではありません。情報漏洩事故も連発しています。台風のさなかにHPが止まり連休明けまで復旧できないお粗末さです。
    災害情報へのアクセスも非常にし辛いつくりで救急情報もなかなか探せません。Facebookをiframeという技術で実装しているので2種類あるサーバの片方で落ちたら動きません。通常はそんなお粗末なつくりはしません。安かろう悪かろうです。
    勉強不足で思いつきで好き勝手にやり反論はパワハラで駆逐することをリーダーシップなどと呼んではいけません。
    あなたがそのような勉強不足であることに非常に残念に思います。
    もっとよく見て調べてください。市長の言うこと、データには嘘や事実と異なることが多々あります。裏を取ればすぐに嘘とわかります。
    鵜呑みにして騙されないでください。

  • #2

    高木一郎 (水曜日, 03 6月 2015 23:52)

    「それではあまりにも遅すぎやしませんか?」遅すぎましたね。武雄市はもう廃止してしまいましたよ・